【解決事例】日立市 衝突事故の被害者が保険会社からの賠償金額提示に納得できず慰謝料の増額をした事例
本ページの目次
依頼までの経緯
相手方保険会社より損害賠償金額の提示があり、その金額に納得がいかないとのことで来所されました。弁護士との面談の上、賠償金の内容で慰謝料の増額が期待できること、当該案件では早期の解決が図れることをお伝えしたところ、当事務所にご依頼していただくこととなりました。
当事務所の対応
慰謝料について
当初相手方保険会社から提示された金額は78万円でした。
弁護士が介入し、裁判基準での慰謝料の請求をしました。
得られた結果
項目 | 弁護士介入前 | 弁護士介入後 | 増加額 |
---|---|---|---|
慰謝料 | 78万 | 100万 | 22万 |
解決のポイント
・慰謝料が弁護士の介入により増額された。
裁判基準での慰謝料請求を主張し認定され当初の提示から22万円の増額となる。
・自動車保険の弁護士費用特約を使い依頼者の費用負担は無く済みました。
- 60代男性が頚椎捻挫と右肩打撲傷を負い、弁護士のサポートにより傷害慰謝料約30万円を獲得した事例
- 50代女性が追突事故で外傷性頚部症候群を負い、弁護士のサポートにより傷害慰謝料約80万円を獲得した事例
- 20代男性が交通事故の相手方との車の修理代交渉を弁護士に依頼し、正当な支払額以上を請求されないことで合意した事例
- 20代男性が追突事故で腰椎捻挫、頚部捻挫、右肘打撲を負い、弁護士のサポートにより約80万円の賠償を獲得した事例
- 40代男性が接触事故で左腕肘のしびれと頸椎捻挫を負い、弁護士のサポートにより約90万円の賠償を獲得した事例
- 分析が完了しました 30代女性が追突事故に遭い、弁護士のサポートにより保険会社との交渉をスムーズに進め、約70万円の傷害慰謝料と約30万円の休業損害を獲得した事例
- 10代女性が追突事故に遭い、弁護士のサポートにより保険会社との交渉をスムーズに進め、約70万円の傷害慰謝料を獲得した事例
- 30代女性が追突事故に遭い、弁護士のサポートにより保険会社との交渉をスムーズに進め、約80万円の傷害慰謝料を獲得した事例
- 10代男性が追突事故に遭い、弁護士のサポートにより保険会社との交渉をスムーズに進め、約60万円の傷害慰謝料を獲得した事例
- 30代男性が追突事故で腰椎捻挫を受傷し、弁護士の交渉により約80万円の傷害慰謝料を獲得した事例