最新解決事例・トピックス
- 2017/08/16 【茨城大学工学部准教授 寄稿文⑤】自転車の利用環境から考えるまちづくり
- 2017/08/09 【茨城大学工学部准教授 寄稿文④】自転車の利用環境から考えるまちづくり
- 2017/08/02 【茨城大学工学部准教授 寄稿文③】自転車の利用環境から考えるまちづくり
- 2017/07/17 【茨城大学工学部准教授 寄稿文②】自転車の利用環境から考えるまちづくり
- 2017/07/12 【茨城大学工学部准教授 寄稿文①】自転車の利用環境から考えるまちづくり
- 2016/10/04 【解決事例】日立市にて接触事故 保険会社提示の慰謝料を裁判所基準で請求した増額の・・・
- 2016/12/09 【解決事例】那珂市の追突事故: 後遺障害等級14級認定の同乗女性の150万円増額・・・
- 2016/09/20 【解決事例】日立市の事故 病院同行をおこない後遺障害等級認定14級を獲得できた事・・・
- 2016/09/13 【解決事例】茨城県内の保険代理店本人からご依頼頂き、1ヶ月以内に提示額増額の早期・・・
- 2016/09/05 【解決事例】日立市にて歩行中の事故 ご依頼から慰謝料増額解決まで約1ヶ月半の事例

事務所に届いた感謝のお手紙

片岡法律事務所
片岡優様
この度は、交通事故の対応ありがとうございました!
思い起こせば、一年前に交通事故の対応を誰に頼れば分からず、知人の紹介
<事務所に訪ねたことが本当に良かったと感じております。
駐車場内で停まっているクルマに、相手方のクルマがバックで突進してきた事故でした。
止まっていたときの事故でしたので、自分が入っている保険担当者から「当方の過失は無いので保険会社は動きません」と言われ、素人である私個人と相手方のプロの保険会社の話し合いになりました。
体の不調を訴えても病院には通えず、相手方の運転手は時間を考えずの電話と事故を起こしてから、睡眠も安定せず不幸のどん底でした。
事務員の方も話を親身に聞いていただき、片岡先生にお話をしてから、自分が一人で対応しなくてはいけないという呪縛から解き放たれ、安堵の気持ちを取り戻すことが出来ました。
また、私自身が初めての交通事故であり、通院や検査など各種アドバイスを的確に、分からないことは分かりやすく教えていただき、心の支えになっていただきました。
今回、晴れて事故解決がされ、私自身も新たな人生の出発として家族と共に歩むことができたのは片岡先生、事務所スタッフの皆さんのおかげだと思います。
本当にありがとうございました。
ご依頼者様の声

-
次回以降の無料法律相談会のご案内
9月9日(日)